渋谷区 H様邸「防犯フィルム貼り工事」ご紹介です

渋谷区 H様邸「防犯フィルム貼り工事」ご紹介です

築30年 木造2階建て住宅になります

H様邸のご近所で空き巣の被害があったそうで防犯対策のご相談いただきました

昨年は「防犯」に対してのお問い合わせも多く、皆様の関心の高さに応えようと日々勉強しています

近年、留守中を狙った空き巣から在宅中の昼夜関係なく侵入してくるといった怖いニュースを多々見かけお客様へ「防犯対策」のご案内やご相談も多くなりました

お客様へご案内する対策は大きく分けて5つになります

①防犯カメラの設置

②玄関に補助錠を追加する

③防犯ガラスや防犯フィルムの設置

④換気扇を常時つけておく

⑤敷地内に音のする防犯砂利を敷く

などをメインにご案内させていただいています 侵入者がいかに「侵入しにくい、したくない」っと心理作戦でアピールすることです。

今回、当社でもお問い合わせとご相談の多い「防犯フィルム工事」のご紹介をいたします

防犯フィルムはとても特殊です

↓「CP=Crime Prevention (防犯)」ステッカー

↓フィルム貼り付けは、1階リビング 掃き出し窓になります

0

既存の窓ガラスに特殊な防犯フィルムを貼ることでバットやハンマー等の打撃侵入まで時間をかけることで侵入者が諦めることに繋がります

↓「CPマーク」はフィルム国家資格の有資格者でなければ取得できません!有資格者だけが申請し取得できるステッカーの為、1枚1枚にロットナンバーが記載されています また「フィルム施工技能士」の施工講習を受けた技能士が施工しないとCPの認定は受けれません。こちらがそのステッカーです。

商品の入荷に少々お時間をいただいております

お考えの方はまずは早めにご相談ください

「怖い世の中になったゎ、強盗目的で若い人が何人も入ってきたことを考えたら家にいても怖いわ」っと施主様

確かに、いざとなったら・・・っと考えると、何ができるのか

まずは『身を守ることが1番』です。

当社規定のメンテナンス点検時のご連絡させていただきます。

◻︎▪️◻︎▪️◻︎▪️◻︎▪️◻︎

防犯対策のお問い合わせは当社でご相談ください

城陽建設株式会社

〒170−0013

東京都豊島区東池袋2−1−3−2F

TEL:03−5958−4455

FAX:03−5958−4400

➿0120−87−4455

◻︎▪️◻︎▪️◻︎▪️◻︎▪️◻︎